兄が数年前に義姉と結婚し、子供もいますが、
義姉が怒ると見境のない行動をとることが心配です。
例えば、兄が子供を見ているとき、
目をはなした隙に子供が壁に落書きをしてしまい、
怒って兄を家から何日も家から追い出す。(義姉の持ち家ではありません)
義実家で気に触ることがあったとき、兄だけを置いて子供と車で帰ってしまう。
自宅まで車で2時間の距離で、兄は財布も携帯もない状態で残されました。
このときも、何日も自宅に入れなかったようです。
兄と子供を置いて急に車で去ったこともあり、
赤ちゃんグッズを全て持って行ってしまったので大変だったそうです。
車のキーも持たずに行ってしまいました。
何かに腹が立つことがあるのはもちろん理解できますが、
怒る度合いが激しいというか、怒る理由に対する行動の大きさが
私の想定を超えています。
兄がどこに寝泊りしているのか・・・と、両親の心痛もかなりのものです。
彼女とずっと一緒に暮らしていけるの? と、はたから見ると思いますが、
愛情からなのか諦めからなのか、
兄は離婚したいとは言っていませんし子供を可愛がっていますので、
義姉も含め、家族で幸せに暮らしてくれることが一番の希望です。
義姉に問題意識があるなら、アンガーマネジメントとかカウンセリングとか、
できることはあると思いますが、
「怒らせるようなことをしたのが悪い。私は悪くない」という考えのようです。
ご両親も、結論としては頼りになりません。
このような方と接したことのある方、どのように対応されましたか?
また、より良い方向に向かうためにできることは何でしょうか?
ユーザーID:9029423589