メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
温泉
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
温泉
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
異星人
2004年8月6日 04:09
話題
日本人は本当に温泉好きですね!
温泉談義、皆集まれ~!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
野沢&湯田中渋
しおりをつける
ひまわり
2004年8月9日 21:03
私にとってはスペシャルコースです。
無料の外湯がたくさんあって、旅館はもちろん民宿泊まりでも、何件も行かれるから。宿も外湯もお湯がそれぞれ違うので、回りきれないけどどこも楽しみ。野沢は熱くて入れないほどですが、芯からあったまります。夕食後や早朝、浴衣と下駄でカラコロ歩いて外湯めぐりできる温泉街情緒もいい。射的やったり、なにげない居酒屋で、山菜でビール飲んだり。うとうと眠ると下駄の音で起こされたり。
たしか野沢はシルバーの指輪が変色しますが、なんかいいのかな、と思う。
乗鞍も好き。近所の白骨は問題になってますが、乗鞍も白い温泉は多いし、宿によって色は違う。乗鞍の渓谷に面した白濁の露天風呂のあるガストホフはよかったなー。昼間入ると最高です。
信州は教えたくないほどいい温泉がいっぱい。まあ今はどこも賑わってますが。
それと草津は、さすがの名湯。
今後行きたいのは銀山、鶴の湯など、東北を制覇したい。
トピ内ID:
...本文を表示
私も
しおりをつける
COCO
2004年8月11日 01:03
温泉大好きです。でも最近、偽物の温泉や循環式等が多く残念に思ってます。以前は設備の良さ(部屋の広さ・新しさ)を重視して宿を決めていましたが、今は、温泉の質で決めてます。以前は温泉に入ると決まって肌(特に腕)がぶつぶつ荒れていました。何で温泉に入って肌荒れを起こすのか不思議に思っていましたが肌荒れを起こす温泉は循環式だったのです。循環式は温泉を殺菌して再利用します。殺菌で使用される塩素にやられていたようです。今は源泉100%のかけ流し式の温泉にしか入らないようにしてます。おかげで肌荒れも起こさず起こさずつるつるになりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
いいですねえ
しおりをつける
トラ
2004年8月11日 02:00
大好きです、温泉と温泉旅館。年に10回ほど行くのですが、費用がかさみ過ぎて海外旅行の回数が減りました。
それでも止められません、温泉。山間部の秘湯なんてもう大好き!露天風呂から山並みを見る時、何もかも忘れてしまいます。
今月は別所温泉に行ってきました。来月は白骨温泉に行きます。最近信州にはまっている神奈川県民です。
トピ内ID:
...本文を表示
山と温泉
しおりをつける
ミハル
2004年8月11日 08:53
栃木県栗山村の奥鬼怒温泉郷は良いです。
東武線の鬼怒川温泉駅から村営バスで女夫渕温泉まで行けますが、あとは徒歩!!山登り!!
渓流や滝を見ながら山道を登って行くと、八丁の湯・加仁湯・手白沢温泉・日光沢温泉と、
4箇所の温泉があります。いずれも宿は一軒宿。
日光沢温泉から、さらに山を登ると鬼怒沼。ここは日本で最も標高が高い湿原の一つ(ヘンな表現ですが、村のHPにそう書いてあったの。)です。
モウセンゴケなどが観察できます。
昼間は山登り・山歩きを楽しみ、夜は星を見上げて温泉三昧!!ただし、ホントに山と温泉以外に何もないので、そういうのが好きな人にだけお勧めします。
尚、私は過去に2回、奥鬼怒温泉郷に行きましたが、二回目に行った時は台風上陸の直後で、登山道が土砂崩れで一部埋まっており、通行できないところがありました。
悪天候の時には行けません(あたりまえですね。)ので、天気予報のチェックを忘れずに。
あ~、書いてたらまた行きたくなってしまいました。子どもが大きくなったら、一緒に行きたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
寸又峡温泉
しおりをつける
びじん
2004年8月13日 01:41
湯は透明ですが、入るとぬるっとして少し硫黄のにおいがして関東近辺の水道水と左程変わらない温泉のお湯とは全然違う感じです。
“美人の湯”というそうです。
大井川鉄道も、有名なエメラルドグリーンの湖にかかる「夢のつり橋」も、トロッコ列車もとってもいい雰囲気で、普段と違う世界を味わえました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0