昨日、同居している舅と姑がこそこそと舅→(だから…育ちが悪い…)私が現れると姑→(しっ!!)ってなやり取りがありました。
正直に言って私は確かに育ちがよくありません。だからこそ食事のマナーなどは自分なりに気を付けて過ごしていました。
どちらかと言うと舅、姑、夫は食事のマナーが悪いです。
舅→作ってもらった食事に必ずケチをつける。毎度必ず言うのが『夕飯はこれだけか?』
沢山作れば作ったで『こんなに食べきれないだろ。』とあちこち箸だけつけて残すの繰り返し。
姑→機嫌が良いと使ってる箸(滴が飛ぶ)で茶碗を太鼓のように叩く(笑)
夫→話に熱中すると持ってる箸(滴が飛ぶ)を人に向けてブンブン振り回す。
私が舅に(育ちが悪い)と言われる直前にやってたことと言えば、私が作った料理は味がおきに召さないようで、いつも箸でぐちゃぐちゃにされて残されるか手もつけられないかで、残されるのであればと少なめに盛り付けたところに姑から『形だけでも良いから普通に盛り付けて。』と言われたのを聞かれたことくらいです。
だったらもう作りたくないのだけど、姑からは料理を作ってくれと言われるジレンマ。
正直、同居している家族とは私だけ味覚が合いません。
夫の両親と同居している人たちは、皆さん自分を押し殺して我慢しているのでしょうか?
トピ内ID:4894271797