現在9ヶ月の女の子を育てており、
離乳食は3回食です。
ですが離乳食が全く進みません。
1口も食べない日が続きもう毎日毎日
頭の中は離乳食のことでノイローゼ気味に
なってしまいました。
8カ月まではかなり少ない量(3口くらい)を
食べてくれる日もあったのですが1週間前から
全拒否で口を開かずイスに座らせただけで
大泣きです。
ミルクを飲んでくれるならまだいいのですが
ミルクも嫌いで1日合計300飲めるか程度。
新生児より飲む量が少ない!
新生児の頃からお腹すいて泣くことが一度も
なく今もそうです。
お腹空いた感覚ないのかな...なにか病気なんじゃ
ないかと病院へ行っても元気なら大丈夫と。
大丈夫はあまりに食べない飲まないので
減ってしまい曲線下ギリギリです。
これ以上減るのはまずいから食べさせて
言われますが食べないもんはどう頑張っても
無理で、、、。この前何かがプツンと切れて
しまい娘の頬を叩いて怒鳴ってしまいました。
最低です。そこからさらに食べなくなりました。
でも自分で食べ物を掴むと口には持って
入れるんです。すぐ吐き出しますが、、、
食に少しは興味を持ってくれてるのかなと
思うけど食べない。
おかゆや味が薄いものはダメでほぼ固形のもの
をあげています。
ミルク1日あげなければ食べるように
なりますか?ただでさえ軽い体重がもっと
減ってしまったらどうしようと怖くて試せず
にいます。パクパク食べてくれる日なんて
永遠にこない気がします。いつまでこの地獄の
日々は続くのでしょうか。離乳食から離れたい。
同じような方、なんでもいいので
ぜひアドバイスいただければ嬉しいです。
トピ内ID:2978390307