小学3年生の男の子の母親です。
息子は、保育園の時に
グレーゾーンで
療育に通っていました。
小学校にあがるとき
普通級にするか支援級にするか
保育園の担任の先生、療育の先生
と相談をして
小学校の普通級、支援級も何度も見学に行き
最終的に療育の診断書を持って
小学校の副校長先生と相談して
普通級にしました。
その時に、厳しい大きな声の先生は苦手なこと保育園のお友達の1人が息子に依存的で
一緒だと負担が大きいので違うクラスにして
ほしいとお願いしましたが
先生は、今までそれで保育園に
行けなくなったことがないなら
大丈夫と言って
1年生になった時は苦手な大きい声のよく怒る先生で、苦手なお友達と同じクラスになりました。
それでもなんとか1年2年と頑張っていたのですが 3年生の今、息子が苦手なものすごくよく
怒る先生にあたり 自分が怒られていない
時でもクラスのピリピリの空気に耐えられないようで学校に行きたがらなくなりました。
お友達とトラブルなら
先生に相談するとかできますが
先生に怒らないでくださいとも
言えずにいます。
もう、どうしていいかわからず
辛い毎日です。ご助言いただけたら
と思い投稿しました。
宜しくお願いします。
トピ内ID:8945866169