去年籍を入れました。コロナが中々落ち着かない中、彼の親族が遠くにいる事や高齢や持病のある家族の事を考え結婚式は断念しフォトウェディングで済ませようという事になりました。
式をしないことや理由は親族や友人にも伝えました。
夫の母親は他界していて父親だけなのですが、結婚式をしないのにも関わらずお祝いを頂きました。
しかし、私の家族からは何もありません。
姉が何年か前に結婚したのですが、その時は盛大に式を挙げ、衣装合わせにもカメラで撮って欲しいとの事で4~5回足を運びました。
それに加えお祝いのサプライズプレゼントにお祝い金も渡しました。
当時一人暮らしを始めたばかりで、就職したてだったので相場のお祝い金は渡せませんでしたが、それなりのお祝い金と相場でなかった分ホワイトニング代を姉と旦那さん分出しました。
その時父は高い挙式だし、相場のお祝い金で無ければみっともないからと怒りましたが、母が宥めその金額になりました。
今回は私の結婚ですが、結婚式をしないからか私の家族からはお祝い金は頂いていません。
にも関わらず、両親は今年建てる姉夫婦新築祝いの話をしていました。
姉夫婦も相応でない家を建てようとしているようでお金が大変なようです。
私はお祝い金が欲しいわけではありません。ですが、私なりのお祝いをしてあんなにも父に金額のことで怒られたのにも関わらず、私の時には誰も何も言わずに挙句姉の新築祝いの話ばかりする事が悔しくて寂しくてたまりません。
姉は結婚式やれば良いのにと無責任な事を言ってきます。私も出来ることならやりたいですが出来ない事情もあります。
更に父も今結婚式をしたとしてもお前には何もしてやれないと言われました。
お祝いは気持ちというのも理解していますが、色々腑に落ちないのでここでお話しさせて頂きました。
読みにくい長文を読んで頂きありがとうございました。
トピ内ID:8306160572