2人目を希望しているのですが、授かった際に産院を変えるか悩んでおります。
1人目の出産の時ですが、無事に産まれて安静にした後、立ち上がった拍子に突然失神してしまいました。
普段は90/60くらいの血圧が、分娩後に160/100まで急上昇していました。
妊娠期間中に血圧が上がることはなかったので、先生も分娩中の私の血圧にはあまり注意を払われていなかったかと思います。
すぐに意識は戻ったのですが、その夜は目を閉じても視界がチカチカ光り、耳の中でゴーゴーと音がし、天井が回っていました。
大袈裟ですが、子どもを育てられずに死ぬのかもと思いとても怖かったです。
その時の看護師さんの対応が少々冷たく感じてしまったのですが、私の過剰反応でしょうか…。
看護師さんもお忙しいと理解しつつも、わだかまりがあります。
・失神後、気分が悪いことを伝えましたが「血圧が高いですね」だけで、一切の処置なく個室行きでした。
・車椅子で移動中、平衡感覚がおかしく頭がぐるぐる回る私に対して「頭ゆらしてもどうにもなりませんよ」とドライに言われました。
血圧急上昇の原因は、私のいきみが強すぎたためかと思います。
しかし子癇発作を起こした際の子どもへのリスクや脳出血の可能性を知り、2人目の分娩は無痛の方が良いのでは?と悩んでいます。
先生はベテランで腕の良い方なのですが、無痛は行っていないため産院を変えることになります。
しかし無痛にもリスクがあるとのことなので、悩みます。
ちなみに呼吸法を教えてくれるマタニティヨガも予約していたのですが、9ヶ月で切迫早産で安静指示が出たため受けられませんでした。
いきみ逃しは下手だったと思います…。
他の産院の様子なども伺いたく、投稿いたしました。
トピ内ID:3185748926