大学受験を終えた高3女です。2年ほど前から抑うつ気分が続き、特に3月から悪化して日常生活すらままなりません。10月からはほぼ毎晩死にたくなって消えたくて泣いています。怠くて動けない、死にたい、自己嫌悪、不安、親の目、全てが嫌で、それでも私がダメになったら家族が壊れるとの思いで受験も精神的にギリギリのところを踏ん張って頑張りました。
11月に指定校推薦で受験を終えてからは、必死に頑張る必要がなくなったため糸が切れたように動けなくなりました。両親には何をしてるんだ時間の有効活用をしろ、朝起きて~の当たり前のことがどうしてできないんだ、この年にもなって気苦労、心配をかけさせるな、両親が喧嘩してまで何度もお前に言っているのになぜ改めないと言われています。両親の言うことは正しいです。正論です。でも私には頑張る理由も力も何もないです。一生懸命生きてこれなんです。たまに心の調子のいい日に外に出ても、すぐに何もかもが嫌になって、幼稚園児のような幼い心になってしまって、当たり前ができない自分が嫌になって泣きながら家に帰ります。
6年前に姉が男関係にハマってしまって浪人、1留してから家の中が生きづらいです。常に親の顔を伺って生きています。姉も自制できなかったのがいけないのですが、今は彼女なりに一生懸命頑張っています。しかし両親は姉の全てに難癖つけて、彼女が頑張っているのに信用しようとせず…姉もかわいそうです。
私は甘ったれていますか?甘えすぎですか?ボロボロの心でも、当たり前の一つですら容易にできない私は怠けているだけでしょうか。4月にオンラインででも大学生活が始まったら、これは私の義務なので絶対また頑張れます、どんな状態でも最低限これは頑張らないといけないです。
こんな私にアドバイスをください。お願いします。
トピ内ID:0592005165