初めまして。20代後半の女性です。
結婚2年目で、予想外の妊娠が判明しました。
母が毒親で実家が汚く、実家暮らしの時は体調不良がよくあったため
里帰り出産をせず夫と2人で頑張る予定でした。
しかし里帰りしない旨母に伝えたところ、
子育ての経験もない2人にできるわけがない、里帰りするのが常識だと怒られました。
それでも、実家によく吠え噛む犬がいることや夫が早く育児に参加したがっていること(夫は家事が得意で育休も自由にとれます)を理由に説得したところ、
今近所の私の同級生の親などに、娘に裏切られた!恩を仇で返された!と言って回っているようです。
父は話ができる人ですが事なかれ主義なため、お母さん寂しいんだよ、里帰り出産してあげたら?と私に頼んできます。
ただ、里帰りしないとしても、今の自宅マンションが賃貸で、子供不可ではありませんがエレベーターなしの3階ということが心配です。
近くの1階かエレベーターのある賃貸に引っ越さないかと夫に聞いたところ、それなら家を買いたいとのことで、金銭面を考えると私も同意見です。
しかし家を買う場所が未定なので、どこの産院を予約すれば良いか見当がつきません。
説明が拙く申し訳ないですが、今思いつく選択肢は3つです。
1.自分のストレスは我慢して里帰りする。
母は子供が大嫌いと幼い頃から私に言っており(男の子だったり可愛くなかったら捨てていたとも言われました)私の子にもどういう態度を取るか不明です。
2.今の家のまま出産、落ち着いたら家探し。
階段はなんとか頑張る?経験談あればご教示ください。
3.産院は見当をつけて予約、そこに通える範囲で家を購入。
これは良い物件が見つからなかった場合や遠くなってしまった場合が心配です。
実家と義実家はうちから車で1時間程、義両親は協力的で優しい方々です。
上記以外の選択肢を含め、アドバイスをください。
トピ内ID:7663462213