こんにちは、トピを開いてくださりありがとうございます。
悩みというのは、息子の友達とそのお母さんのことです。
私の息子は小学6年生です。同じ学年にA君という男の子がいます。
A君とは以前にも小さなトラブルがありました。
先日、A君がうちに遊びに来た際に、息子と庭で遊び、庭の土や置物をぐちゃぐちゃにして、そのまま帰宅してしまいました。
息子には「明日、A君と一緒に元に戻しなさい!」と言い、
私はA君に「庭を元通りにするのに、もう一度うちにおいで。息子と一緒に後片付けしてくれる?」と言いました。
A君に話をした時の状況は、学校内で(役員の提出物があり、学校に行っていました) A君と息子に後片付けをするように言いたい旨を先生に話し、息子とA君を呼んでもらいました。
廊下で話すことになったのですが、同じクラスの女の子が壁の向こうから全てを聞いていたようで(直後にその女の子から「全部きいちゃった~」と言われたらしいです)、女の子は自分のお母さんに話し、それをA君のお母さんに伝わったそうです。
A君のお母さんからは謝罪の言葉もありましたが、「なぜ直接私に言ってくれなかったのか」と言われました。
それに対する私の返事は、
「今回は自分の息子も関わった事で、後片付けができれば全く問題ないと思った」と言いました。
「自分の子供が悪いことをして、人に叱られたら、把握したくないのか?」に対しては、
人に叱られたのであれば、私は息子の口から聞きたい。きっと隠すかもしれないけれど、他人の口から聞くよりは息子が話してほしい。と返事をしました。
今後、同じようなことがあったら、まずお母さんに御連絡しますとも言いました。
小さなトラブルは多々あります。
他のお母さんにも、その都度報告した方がよいのでしょうか。
皆さんから、ベターだと思った対応を教えていただければ嬉しいです。
トピ内ID:5533690781