都内在住30代の女性です。
この度結婚が決まり、結婚の報告や両家顔合わせの準備を彼としています。
私の家は、父を10年ほど前に病気で亡くし、母と私の二人家族です。母も都内に住んでいるのですが、70歳、過去に大病をしているということもあり、コロナが流行しているこの1年は母と会うのは必要最低限、極力控えています。母とはとても仲がいいため、私としてもとても寂しい思いでいます。
彼との結婚報告も、母から「コロナが流行っているし、彼には1度会っているから結婚報告は対面でなく、電話で大丈夫です。両家顔合わせなどには、参加しますね。」と言われていて、私も母の意向を汲みたいと思っています。
しかし、彼の母親が納得していません。「結婚相手の実家に行って『娘さんをください』とあいさつするべき」といって譲らず、そのことを理由に両家顔合わせを見送られています。
このような場合、私はどのような対応を取ればいいのでしょうか。
彼は、彼のお母さんに、とても冷静に「そんなことを言っても、コロナが心配だと言っているんだから、相手の意向を考えるしかないよ。」と伝えてくれています。私から、何かできる事はあるのでしょうか。
ご助言頂ければ幸いです。
トピ内ID:2713047298