3つ上の姉が居ます。
姉は子供が3人居て、実家から車で20分の隣町に嫁ぎましたが、介護や仕事、子育てを理由に実家に居候となり今に至ります。
姉の旦那さんも実家で寝泊まりして数年が経ち。
私は年々、実家に帰りづらくなっていましたが、昨年、父が他界し、私には第一子が生まれ、里帰り出産も考えましたが、姉に気を使うのが嫌でやめました。
母が1週間、私の家に来て産後は助けてくれたので、交通費とお世話になるので、数万円包み渡しました。先月、主人が出張で1週間不在になるので片道1時間かかる実家に1週間帰省させてもらったのですが、その時も実家にお世話になるので数万円包みました。
帰省すると、私の実家は、姉の家になり、姉家族は全く家に帰ることが無く、私の部屋は無くなり、姉夫婦の寝室や、姉の子供達の子供部屋が出来てました。母がそれを許したので離れて暮らす私には口を出す権利は無かったのですが、姉は実家に居候しながら、生活はともにしてはいるものの、義兄に結婚後、借金があった事が判明し、実家で生活しているにもかかわらず生活費というものは入れておらず、それを知った私が思った事を母に言ってしまい、母を泣かせた事で、姉と喧嘩になりました。姉家族は私の知らない間に、居候から同居になっており、母は姉には甘く、何も言いません。私も、口論になった際、姉の勢いと威圧に萎縮して負けてしまいました。
母が1人で暮らす寂しさを姉家族が埋めてくれて感謝していますが、姉の謙虚の無さや、金銭面で辻褄が合わない部分や、母が姉に甘い事に腹が立ちます。
今は、実家と距離を取っています。
子供が生まれて相談したかったり、話を聞いて欲しかったけど、忙しいと邪険にされました。
これからも極力関わらないようにしようと思いますが、寂しいです。
姉は子育てを母に頼れて、私は頼らせてもらえないのかと腹が立ってきます。
トピ内ID:6083796740