20代正社員女性です。
同じく20代の結婚して1年の夫がいます。
夫が私の友人に向けて言った言葉に私がショックを受けてしまいました。
私の友人女性(夫も面識有)が、彼氏と同棲しながら転職活動を地方でしています。
夫との夕食時に友人女性の話になり、夫から「友人女性は今何してるん?」と聞かれたので、「転職先決まってないんだって。わからないけど、、家事とかしてるんじゃない?」と答えました。
それに対し夫は「2人やろ?家事なんて秒で終わるやん」と言いました。
「私は秒で終わらないから夫くんがそれなら家事して」と言うと夫は「やだ」「でも1日あれば終わるやん」と言ってその時の会話は終わりました。
本人は半分冗談だったのかもしれませんが(笑ってはいませんでした)その言葉に、家事をすることへの評価が低いんだな・・と感じショックでした。
夫は掃除や洗濯等は一切せず私がしています。ものの扱いが雑で、よくお皿や鍋の蓋を落として割ってしまったり包丁で手を切ってしまうことがあるので夫は家事も丁寧ではありません。
しかし、夫が在宅勤務の時等、お料理とお皿洗いはしてくれます。本当にその点は助かっていますが、お風呂やトイレ掃除は結婚してから1度もしたことがないし、夫に化粧水や薬を塗ったり鼻毛を切ったり出かける時の服の準備も私がしています。
夫の方が収入も多いので家事の負担割合が私が大きいのは当然だと思いますが、そこに感謝の気持ちが無いと思うと途端にやる気が下がりました。
些細な一言だと思いますが、夫はよく主婦業を軽く見ているような発言をしています。
私が気にしすぎでしょうか。
トピ内ID:5405624910