来年度大学3年の女です。
今までは、姉と住んでいて、オートロック付き三階に住んでいて、特に怖い思いもすることなく過ごしてきました。
3月から一人暮らしをする予定で、現在アパートに申込み、審査中です。
アパートを決めた段階ではそこまで不安ではなかったのですが、一人暮らしについて色々調べているうちにどんどん不安になってしまいました。
防犯について調べはじめたらキリがなく、街の治安についても調べれば調べるほど不安になります。時々まあ大丈夫と思うことはあっても、すぐに怖いという気持ちに変わってしまいます。調べたら余計に怖いのに、ずっと防犯のことなどを調べたりしています。もし家に不審者がきたらどうしよう、殺されたらどうしようと可能性の低いことを想像して泣いてしまい、夜もずっと調べて、あまり寝れないです。正直どこに住んでいても危険なのは変わらないこともわかっていますし、心配しすぎなことも分かっています。でもどうしても過剰な心配をして起こってもいないことを考えて不安になってしまいます。
実家から大学までは2時間弱でいけるので実家から通えばよかったと考えてしまいます。
申し込みをしている以上もう後戻りもできないことも分かっています。でも怖いです。
どうすれば良いでしょうか、、。
トピ内ID:5309702305