初めてトピ作成します。来年結婚式を控え、新婦となるものです。
まだ周りの友達がほとんど未婚のため、結婚式周りの文化について知らないことが多いため質問いたします。
一般的な結婚式だと、披露宴後に公式な二次会が設定されることが多いと思いますが、今回、公式な二次会はコロナの影響もあり取りやめました。
ですが、新郎が「せっかく遠くから来てくれた友達と話す時間がほしい」とのことで非公式の飲み会をすると言っています。
新婦側友人は未婚が多く、関東圏内の近場に住んでおり、いつでも会えることから特段そういった飲み会は企画しない予定です。
新郎は、結婚式に来てくれた友人たちが、結婚式後集まっている場所に、新郎新婦が顔を出し、歓談してまわることを想定しているようです。
個人的には、披露宴後はゲストもホストも疲れているだろうと想像できるので「少し億劫だな~」「二人でゆっくりしたいな~」と思ってしまいます…(これが大人の付き合い、というものでしょうか)。
本題はここですが、結婚式後には、そういった「各友人の飲み会に顔を出してまわる」文化があるのでしょうか?そういうことをされた方はいらっしゃいますか?
トピ内ID:0378660106