毎日考えすぎておかしくなりそうです。
吐き出させてください。
主人の転勤が決まりました。
帯同か単身か決めかねています。
転勤先は県内で車で1時間半ほどの距離です。
数年前に家を建てローンの返済中、子どもは年中と今年の春から入園予定の1才児です。
私も4月からの就職が決まっています。
酷い妻だと言われるかと思いますが正直、私は単身赴任してほしいと思っています。
今住んでいる所が気に入っていますし近所の方たちともようやく打ち解けてよくしてもらっています。
引っ込み思案な上の子も保育園で仲良しの子が出来て休みの日には一緒に遊んだりしています。去年から習い事もしておりようやく泣かずに行けるようになりました。
小さな田舎なので保育園から中学校までずっと一緒で、仲良しができてよかったねとママ達と話してました。
もし着いて行くとなると、転勤先が都会の為保育園に途中入園することはほぼ不可能で4月からも待機児童になる可能性が高いです(私が無職の為)
家族は一緒に暮らした方がいいのはわかってます。ですが主人は朝早く夜遅い為平日はほとんど子どもに会えてません。それなら毎週末行き来して、会えばいいのではないかと思ってしまいます。
主人は優しいので、基本的には着いてきてほしいが私の意見を尊重すると言ってくれています。
なぜ私が悩んでるのかというと、主人が着いてきてほしいと言った点と、主人の義両親の反応が怖いからです。
一応戻ってこれるらしいのですがそれが何年先になるのかわかりません。
主人が着いてきてほしいという気持ちもすごくわかります。
また、義両親は主人に甘いので、私が着いていかないとなると…おそらく非難されるでしょう。
主人の気持ちに応えたいのとこの土地に留まりたい気持ちで毎日胃が痛いです。
トピ内ID:5085038541