20数名の地方の会社で働いています。
入社して数年が経過しましたが、社長が社員の陰口を言うのが気になり仕事に集中できません。
社長は気の合う社員と一緒に、あまり気の合わない社員の陰口をよく言っています。
内容は仕事に関する不満で、直接本人に言えばいいのにと思うのですが…、そんな気配はありません。
心なしか、陰口を言われ人たちは社内でも孤立しているような気がします。
陰口を言われる社員には共通点があります。
1、社長が話しかけない
2、業務指示はメモか人伝かメール
3、陰口を言われる社員は退職率100%
やはり会社ではこういうことは当たり前でしょうか?大卒後今の会社が初めての職場でよく分かりません。
私も陰口を言われているのではないかと思い、嫌な気持ちになります。
ちなみに私も上の項目で1、2番が当てはまるのはまるのですが、退職した方がいいでしょうか?
トピ内ID:7099841149