30代前半共働き夫婦です。子どもなし。
このたび念願のマイホーム(とは言っても中古マンション)を購入しました。今から引越しを楽しみにしているのですが、ひとつだけ懸念があります。タイトル通り、友人を新居に招きたくないのです。
今は結婚を機に引越した賃貸に住んでおり、結婚報告の際に遊びにいきたいと何度も友人たちから言われましたが、狭くて生活感にあふれているからごめんねと断ってきました。1LDKかつLDKで10畳くらいなので、本当に人をもてなすスペースはありません。
今度の新居は今より部屋数も増えてLDも広くなるのでスペース的には問題ありませんが、何度も遊びに行きたいというのを断っているうちに、とにかく家に招きたくないという気持ちが強くなってしまいました。家でのんびり静かに過ごすのが好きなので、自分のパーソナルスペースを乱されたくないという気持ちが強いのかもしれません。もともと人を招いてもてなすのが好きというタイプではなく、むしろその逆ですし、友人たちもそれなりに長い付き合いですのでわからないはずはないのですが。
賃貸の時でこうなので、家を買ったと言えばまた行きたいと言われるのは目に見えています。なぜここまで人の家を見たがるのだろうと不思議で仕方ありません。友人たちとはこれからも仲良くやっていきたいですが、家に招待するのは遠慮したい。どう言えば遊びに行きたいと言わなくなるでしょうか?
補足すると
・友人たちは全員実家住まいの独身で、誰かの家に招かれたことはありません
・都内(私)とその隣県なので距離的にはそんなに遠くない
・結婚式の時に、鴨ちゃんが遊びに行かせてくれないんですよ~と夫に直接言われている
このまま家買ったことは言わない方がいいのかとも思いますが、後から知ったら何で言わないのかと怒られそうな気もします泣
トピ内ID:0700994552