始めまして。2月頭からうつ病のため会社をお休みさせていただいています。
先日別居している父に、会社に診断書を提出し休職させてもらうことになったと報告しました。
そこで問題になったのは給料の話です。
私の会社では、休職中は無給となります。
傷病手当金でその間のお給料を賄います。
と、休職手続きしている時に会社の担当の方に説明されました。
それを父に話したら、それはおかしいと言います。
父の会社では3ヶ月までは休職していてもお給料が出るらしいです。
だから就業規則を確認しろと、むしろなんで見ないんだ。普通は会社に入ったら読むもんだ。と言われました。
確かに確認しなかったのは反省すべきですが、会社に入って就業規則を全部読む人なんて見たことないですし、本当に周りの人みんな読んでるのか?と疑問に思いました。
それに規則も会社によって違うのだから、父の会社が手厚いだけなのでは?
と思いつつ、その時は確認できる精神状態ではなかった。給料いらないから休みたいと思っていた。という事を伝えたのですが…。
だからお前はダメなんだ。甘く見られるんだ。手続きをする時に就業規則を見せてくださいって言えばしっかりしていると思われるのに、そんなんだから甘く見られるんだ。就業規則なんか会社に入ったらどんな会社か目を通すのが常識だ。
と言われてしまい、どうして会社に騙されている前提で話されなければならないんだ。
手続きしている時に就業規則を見せろなんて年齢的にも精神的にも言えるわけない。
心配してくれてるんだとしてもどうして私の立場で話してくれないのかなとショックを受けました…。
すみません、見やすく書こうと思ったのにただの愚痴な上見辛くなってしまいました…。
トピ内ID:9743917715