夫に帯同して海外にいます。夫の仕事上、我が家が集まりの会場になったり、おもてなしをすることがよくあります。そのために帯同しているのですから一生懸命こなしています。
ところが空き時間に現地の稽古事などで誰かに知り合うと、二言目には、パーティに呼んで、日本食が好き、寿司の作り方を教えて、いつ呼んでくれるのか等と言われます。以前日本人の友達がいて、あれをごちそうしてくれた、○○をくれた、といわれます。
また、日本でしていた仕事の関係者がこの国におり、我が家で夕食をごちそうしました。数か月後に3時頃まち合わせをしたらお昼を食べておらず一番高いものを注文し、支払いはその会場の会員である私になりました。
いずれの知り合い(現地の人)も、オンラインで話そうとか、アートやセミナーなど食事以外のことをもちかけると断られたり返事がありません。
子供への仕送りがなくなり、経済的にゆとりはありますが、よく知らない人にもてなすことだけ期待されたり、いつも私が払うのは、なんだか楽しくありません。
先日、前述の仕事上の知りあいに彼女が探していたのを見つけたので連絡をしたら、私の家の近くにおいしいお店があるので、お昼を食べようといわれました。どのように断ればよいでしょうか。
トピ内ID:7291875908