私はもうすぐ33歳になる独身女です。
付き合って8ヶ月になる39歳の彼氏がいます。
最近、付き合っている意味があるのか分からなくなってきました。
彼は隔週土曜は仕事のため、現在は2週間に一度のペースで会っています(付き合ったばかりの頃は毎週会っていました)。
土曜日(昼間もお互い休み)の夕方~夜に会って、外食し、そのまま彼の家に泊まり、テレビなど見て寝る→お昼前には帰る。
私と彼の家までは10駅以上離れていて、乗り換えありで電車で1時間ちょっとくらいです。
いつも行きは私が彼の最寄駅まで向かい、帰りは彼が車で家まで送ってくれます。
しばらくはずっとこんな感じのデートが続いています。
彼は歳だからなのか、とても疲れやすいみたいです。夏の昼間に一度出掛けたときは夏バテになり、出掛け先でお昼も食べれなくなり、そのまま帰ってきました(運転は彼です)。
外食の時は、彼はお酒が飲めない(私は飲める)+胃が強くないので、調子の悪い時は食べるものを選びます。辛いもの、ホルモン系も苦手なので一緒にいる時は頼みません(私は好き)。
こんな調子なので、週末のどちらか1日はマッサージに行かないと体がもたないと言われ、もはや昼間1日どこかに出掛けるのは無理なんだなと察しました。外食の時も疲れてるのか、最近はあくびばかりしてます。
今まで付き合った方に、ここまで疲れやすい人がいなかったので、初めは驚き、少しイライラしてしまいました。
しかし、これに慣れていくうちに、彼自身に過失があるわけでもないし、私は私で一人時間をいくらでも楽しめるタイプなので気にならなくなってきました。
そうすると、次第にこれって付き合ってる意味があるんだろうかと疑問に思ってきました。
別れるほど彼の事は嫌いじゃないです。大したことないやりとりですが、LINEは毎日してます。
皆さんだったら別れますか?
トピ内ID:6908426738