はじめまして。
都内でマンション購入を検討しているTTと申します。
40才、共働き夫婦で、子どもはいません。
今回、購入時期やライフプラン以外の、マンションとしてどうかで悩んでいます。
【良い点】
・鉄道の4駅利用可。
・都内で、私の実家からも近い。(主人は実家との関わりが薄いので、私の実家近くであることは承知)
・大手デベロッパーで管理会社もしっかりしている。
・間取り、設備、全体の戸数などは全て希望通り。
・アウトフレームで、収納も多い。
・築浅の中古で、とても綺麗。棚やエコカラットなど売り主さんが付けており、クロスの張替(これも一部)とクリーニングくらい。
【悩む点】
・目の前に違うマンションのベランダがある。
…眺望は全く望めません。むしろお向かいの人とご対面&頑張れば会話できるくらいです。
東向きなので、午前中は陽が入り、洗濯物等は乾くとのこと。
ちなみに洗濯物は夜回して乾燥に掛けてしまうため、外に干すのは大物くらいです。
・ゴミ置場の臭い
…内覧したのが日曜日で1番ゴミが溜まる日なせいか、24時間ゴミ置場は冬なのに少し臭いがしました。夏場はどうなるのか、心配なところではあります。
個人的には夫婦共働きで休日しか家にいないこと。
今の賃貸でも外を見るのは天気を確認したい時くらいなこと。
から、立地と間取りを優先し、眺望を諦めても良いのかと思っています。
実際にマンションにお住まいの方、眺望と部屋の造り、どちらを重視されましたか?
眺望があまり望めないところにお住まいの方、工夫などされていますか?
ほぼ気持ちは購入に固まっているものの、そこだけが迷いのため、相談させていただきました。
なお、主人は購入に意欲的です。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:0733944144