まぐかっぷと申します。
皆様、ご意見をお聞かせくださいませ。
私も親友も20代前半です。
彼女とは約10年の付き合いになります。
お互いに「おばあちゃんになっても、毎日お茶しようね!」というくらいで、私も彼女のことが大好きです。
彼女は、優しくて、よく笑って愛嬌があります。しかし、要領が悪く、仕事で嫌な事があると、○○が嫌。もう行きたくない。辞めたい。などネガティブなワードを言いがちになります。(もとからメンタル的に不安定です)転職は今までに3回してます。(1・2つ目は人間関係、3つ目はコロナの為で退職)2つ目の会社は同じで、部署違い、先輩のあたりの強さから職場に行くのが嫌になったそうで、退職。(私の紹介だったので、彼女に対し罪悪感があります)その後、休職期間を経て(病院に行ってました)、3つ目の会社に転職しましたがコロナで職場に通えず、退職。
心配なのはここからです。
彼女は、友達の紹介で、ガールズバーで働くようになりました。一緒に働いている同期の方やお客様の話を楽しそうに話したり、おしゃれになって、私も安心していました。しかし、その店の店長と揉め辞めた、と言われました。(1ヶ月程の勤務です)その頃くらいから、「私、生きづらい」というようになりました。深夜に散歩したり、バーで朝まで飲んだりしています。散歩に関しては、危ないしやめてほしいと言ってますが、きいてくれません。異性関係は、依存気味になっています。(私は人肌に振れてないと寂しいとの事)
今また新しいガールズバーで働く予定のようです。
大好きな親友の変化が、心配です。
彼女を支えるにはどうすればいいのか
助言頂けると幸いです。
トピ内ID:7896927674