小学校低学年と1歳半の4人家族の40代夫婦です。妻が2人目を出産以降常に苛立っており,こちらから話しかけても無視されたり,素っ気ない返事が返って来たりの状況です。
出産後から,授乳時期はホルモンバランスの点からもこんなもんだと思って,家事育児等手伝ってきました。しかし,授乳を終えて半年近く経ってもあまりイライラが改善しません。些細なことで声を荒げたり,私がする家事の方法が気に入らないと文句を言います。小学生の子どもの手前,言い争うことはなく,こちらが一方的に折れている状況です。
現在出産を機に仕事を辞め専業をしていますが,子どもが3歳になれば再就職の予定で,コロナ禍で色々子育てイベント等もなく閉塞している感じはあります。
なので,私はほぼ6時過ぎには帰り,子どもを風呂に入れて,9時に寝るまで面倒を見ています。土日もどちらかは丸々2人の面倒を見ています。
自分なりにはできる範囲で家事育児しているつもりですが,なぜ妻がイライラしているのかわかりません。
結婚して10年強で,当初から生理前とかは不機嫌ではありましたが,ここまで不機嫌が続くことはありませんでした。
2人目出産以降,体に触れると,「触るな。」と言われ,夫婦生活も2年ない状態です。
このまま時間が経てば元の妻に戻るのか,私の何がいけないのか全く分からない状況です。妻の心境がわかる方はアドバイスお願いします。
トピ内ID:9347776902