女性が多い会社で働いています。
それ故か、会社の社員食堂もちょっとオシャレで、洋食も多くてとても気に入っています。
部署の先輩(A)とお昼を共にすることが多いのですが、最近、Aが食べ終わるのが遅くなって少し困っています。
社員食堂はパスタメニューが豊富なのですが、とある時からAはスプーンを使わずフォークだけで食べるようになりました。
それがあまり上手ではなく、みていてイライラします。
Aは「本来のパスタのマナーはスプーンは使わないんだよ。今まで恥ずかしいことしちゃってた。あなたも恥ずかしいよ?」と。
そんなことは元々私も知っていますし、それなりの店ではそうしています。
一度だけ「ここは社食ですし、そこまで気にしなくていいんじゃないですか?すごく時間がかかっちゃってますよ?」と言ったことがありますが、「でもマナーって大事だよ?」と言って頑なにスプーンを使いません。
当て付けで、たまに私もスプーンを使わず食べる(それでも私の方が早い)のですが、むしろAに対抗心を持たせてしまいました。
最近は、限られたお昼休憩の時間をほぼ食堂で過ごしています。
何度かは用事があると言って先に席を外すのですが、いい顔をされません。
同じ部署で席も隣なので、暗黙ルールでいつもお昼は一緒ですし、はっきり断ると今後の付き合いに支障が出そうです。
どうすればいいでしょうか?
Aに対して、なんとか良い言い方は無いでしょうか?
もしくはそれ以上に、やっぱりパスタのマナーは大事ですか?
トピ内ID:6981845039