先日息子(小5)が、「お母さんってたまにする発言が空気読めなくて人に嫌がられるよね」と言いました。
その少し前習い事の先生とお話していました。ただ、その際息子は横に居たわけではなく、別のところで作業をしていました。ですので先生との会話を聞いた訳ではなく、なぜ急にそんな事を言ったのか分かりません。
確かに同性とのコミュニケーションが頑張ってる感じであるかと思います。
もしかしたらどこか別のところで私をその様に批判した発言を聞いてマネしたのかなとも思いました。だだ、この息子発言より後どうしようもなく気分が落ち込んでしまって立ち直れません。「誰々さんが言ってたよ」ならまだ「あーそうなんだ」と落ち込みはしてもどこかで立ち直っていたように思います。息子つながりの関係だからと。
息子の考えのように言われたことで、今までの自分を否定された気分なのだと思います。そして息子のためにしていること(習い事の送り迎えや学校関連の行事や役など)を放棄してしまいたいのです。こんな親は嫌なんだよなぁ、別のお家に生まれたら良かったのにね、誰とも会わない方が息子のためになるのでは等々頭をグルグルしてます。
ちなみに息子本人に発言の真意を聞いたところ「そんなこと言ってない」と…
立ち直りの心持ちを教えて頂けますでしょうか?
トピ内ID:1879139992