我が家の24才の息子は数年前に発達障害(ADHD)と診断され、精神面で不安定になり現在は月に1度心療内科に通っています。
もう2年以上引きこもり状態が続いています。
現在の息子の状態を親の私たちも知っておくべきだと思い、いちど一緒に病院に行きたいと息子に言ったのですが拒否されたため、それならば親だけで話を聞きに病院に行こうと思いました。
しかし病院に電話すると、「息子さん本人の承諾がない限り、たとえ親御さんでも個人情報の事もある為教える事は出来ません。」
と言われてしまいました。
心療内科とはどこもそういうものなのでしょうか?
息子は障害者手帳3級なのですが、障害者ならではの様々な手続きなど、現在は息子がやっていますが、先生の説明などをどこまで理解出来ているのか心配です。
それとも息子の状態を把握したうえで、親に頼らなくてもちゃんとやれるという病院側の判断でしょうか?
息子がその病院が自分に合うと思って通っているのならそれで構わないのですが、私たち親はこのまま話しを聞く事も出来ないという事だと思います。
このまま見守るだけで大丈夫でしょうか?
トピ内ID:4008972392