初めまして。団子と申します。
表題の通り、ここ数年困っている出来事があります。
まず初めに状況をお話しさせて頂きますと、当方住んでいるのは小さなアパートです。
自転車置き場を利用しているのが、当方含め3世帯。
左から順に、今回ご相談をさせて頂きたいAさん(男性)Bさん(女性)、私、旦那、残りのもう1世帯分。という順番に自転車が並んでいます。
Aさんの自転車はマウンテンバイクでとても軽く、左へ傾けて停車するタイプです。その為風が少し強い日だと高確率で倒れてしまいます。
1番左端に置いてある為、Aさん、私達夫婦、残りの1世帯分の自転車全てが巻き込まれてしまい、横転しています。
頻度は1ヶ月に2~3回程。
Aさんはお昼頃出掛けていかれ、夜遅くに帰宅される為実質自転車を直すのは此方側です。Bさんは比較的一般的な時間で行動されている為、恐らく直した経験があるはずです。
雨の日も出勤前に直したり、頻繁に倒れるので自転車が壊れてしまうのが心配なのです。私が使用しているのは電動自転車なので10万円しています。
自転車の頭部分にフェンスがあるので、風が直撃しないように停める方向を変えて最悪フェンスに寄り掛かる形や、ストッパーの購入など工夫して頂きたいのですが…トラブルに繋がってしまうのではと思うと中々行動に移せないのが正直なところです。
勝手に動かそうにも、Aさんの自転車はポールにチェーンを繋いでいる為動かす事は出来ません。
AさんとBさんは恐らく20代前半。
いつもタイミングが合うと隠れるような仕草をされるので、挨拶を交わした事は一度もありません。容赦も夜の遠い距離からしかお見かけした事がない為、何となくお若いな、という印象です。
続きます。
トピ内ID:3871058667