小学生、1歳児の4人家族で、専業主婦です。
夫の会社で早期退職募集があり、同期夫婦の奥様が退職を決めたようです。
退職金上積みもあるため、いいな~と夫が言いました。
私も同じ職場にいて10年前に辞めたため、続けてればねと…。
何気なく言っただけだと分かっています。
1人の稼ぎで家庭を支えるのは大変だと思います。
仕事が辛い時期も、堪えて働いてくれていたのもわかります。
けど、わたしのこの10年のがんばりが虚しくなってしまいました。。一番近くで理解してくれてると思ってたのに、悲しくてたまらなくて。。
近くに親類もない中で育児がはじまり、幼い頃、上の子は言葉の遅れ、コミュニケーションが取りづらく、悩み療育にもいきました。今は普通級で、優しい子に成長しましたが、やはり少し変わっていて…難しいです。
夫は一度も一緒に相談にいったこともありませんでした。
その2つ下に生まれた子は、育てやすい優しい子でした。でも、3歳で急病で亡くなりました。
上の子に寂しい思いはさせてはいけないと、塞ぎ込みたい気持ちを抑え、すぐに普段の生活をおくるようにがんばりました。
その後は、パートにでたり、3人目を授かり今に至ります。
その他にも、3人ともに急なぜんそくや食物アレルギーで救急搬送されたことも、入院もありました…。
今も末っ子の食物アレルギーで食事は気をつけなければなりません。
私の中ではとても仕事を持ちながらできるような生活ではありませんでした。
夫の仕事が辛い時期には、1人で旅行へ行かせたりもしました。
皆、それぞれにいろいろあるかもしれないけど…それでも大変な10年だった。。
我慢なんかしなきゃよかった。
つらいなら泣き叫んでやればよかった。
育児に集中できたのは、夫の稼ぎがあったからなのは感謝してます。
わたしはまだ足りないんでしょうか。お金稼がないと意味がないんですか。
トピ内ID:1656203796