妻と夫がそれぞれ自分の実家へ帰省する際の交通費負担はどうするべきでしょうか?
結婚2年目、子供なしで予定もまだありません。私(夫)は東京で育ち、妻は名古屋で育ちました。結婚を機にどちらかが地元から離れなければならないため、私が名古屋へ行くことにして現在は夫婦、名古屋に住んでいます。
共働きで収入が二人ともほぼ同じです。生活費をお互いが定額ずつ共同口座に入金してやりくりしています。なので、お互いが自由に使えるお金お小遣いは同じです。
実家へ帰る交通費として妻は車で行くため、共同口座から支払ったガソリンぐらいです。私は新幹線か夜行バスで往復1万円~2万円かかる費用を共同口座からではなく、お小遣いから支払っています。
ちなみに帰省するペースは私は年に1~2回で妻はそれより少し多いぐらいです。今はコロナの為、私は帰ってないです。
本来は私が帰省する交通費往復1万円~2万円も共同口座で支払うべきものではないのかと考えていますが、皆さんはどう思いますか?
妻いわく今は共同口座に少ない金額で定額しか入れていないため、そんなに高い金額を共同口座で負担するのはどうかと思うとのことでした。
トピ内ID:9580860536