今現在、2世帯同居をしています。
同居して6年ですが、義家族(義父母・義妹)と主人との関係が最悪な事と、同居前の約束が見事に一つも守れていないのに、自分達の勝手は押し通すと言うのに私自身もうんざりして、主人との間で義家族と別居しようという話が出ています。
お聞きしたいのは、今現在ローンの残りは4千万ほどで、主人が全額一人で払っているのですが、これを義父と義妹の共同名義で払うと言う事に名義の変更は出きるのでしょうか。
現在の担保は、敷地の半分(150坪)と、所有している畑(150坪)がなっています。
可能ならば、私達は残りの山や畑をすべて遺産放棄して行きます。
同じ様に、最初は自分達だったけれど、途中から名義を変更した方いらっしゃいましたらご指南いただきたいと思います。よろしくお願いします。
トピ内ID: