20代女です。
私は人と親しくなるのが苦手です。
幼い頃から喜怒哀楽が少なくてテンションも低く1人が好きなタイプです。
また、いろんなことに興味がなく、楽しむことや遊ぶこと自体どうでもいいと思ってしまいます。
こんな性格だと、職場の同僚や友達とも話が続かないので
いつも無理してテンションを上げて話しています。(興味ないけど興味あるふりをしたり、よく笑うようにしたり)
すごく疲れるので、最近は無理して合わせていた人達とは、一定の距離を置いていこうと決めました。
しかし、この間同僚からの遊びの誘いをやんわり断ったら泣かせてしまいました…。
その同僚は、親しくはありませんでしたが私を信用して慕ってくれていたので
そういう人を泣かせてしまってすごく申し訳なくなりました。
こうして理由も言わずに人を遠ざければ、「自分が嫌われた」と思わせて相手を傷つけてしまうので
私の方から正直に「相手のことは好きだけど、私の性格は本当はもっと暗いから1人でいたい。ごめんなさい」と言ってしまおうか…と考えています。
相手に合わせず「自分はこういう人間だ」と言ってしまうのは勝手でしょうか?
もし、こう言われたらどう思うかなど
他の方のご意見を参考にしたくて、投稿しました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:3157706036