自分は35歳の男です。
妻と6才、2才の女の子がいます。
自分は借金を抱えていることをずっと秘密にしてました。奨学金、キャッシング含めて350万ほどまだ借金があります。
約1ヶ月前にそれが妻に知られてしまい、妻は子供達と実家に帰り、現在も別居しております。
妻にはもちろん頭を下げて謝罪をしましたが許されることとは思っておりません。何回か話をしましたが『結婚するときに借金ある?って聞いたよね?その時からずっと嘘つかれてた。家のこともやってくれて、子供達の世話もしてくれる。でも借金があるのはない。離婚したい』と言われました。
自分のせいでこういう事態になってるので、自分は離婚しょうがないと了承しました。(まだ届は提出してません)
離婚しても自分には子供達の親だということも理解してます。養育費等は毎月2人で決めた金額(算出表参考に)を支払うつもりでいます。妻も『お互いの生活もあるからそこはしっかり話し合おう』と言ってくれてます。
ただ、義母に関しては『お金のことで苦しめられたんだからお金のことで苦しめたほうがいい』と言われてるようで今まで家に入れてたお金を入れてもらえと言われてるようです。妻も現在、実家に住んでいるということもあり言いにくいそうです。
自分としては子供達が最優先と考えてます。もちろん口だけではなく行動で示すしかないと思ってます。
妻も『子供達がよければ全然会ってほしい』言ってくれてます。
妻に対しても色々な部分でサポートしていきたいと思ってます。
妻と自分との話し合いで事が進めばいいのですが、義母が絡んでくるので話が中々進まず...
妻からは『嘘をついて信用ができない中、ただ口で毎月養育費払うっていっても信用できない、その信用がほしい』と言われてるのですが、何かいい策はないでしょうか...このままでは長女も小学校入学の日を迎えてしまいます...
トピ内ID:5658740757