私は高校受験を終え、無事第一志望校に合格しました。ですが、私は出願変更をし1月頃に志望校のランクを落としました。理由としては最初の志望校がボーダーのギリギリだったため落ちてしまった場合には私立高校に通うことになり、経済的にも親に迷惑をかけてしまうと思ったのが大きいです。そのため私はランクを下げてより安全な方を選びました。周りからは学力的にも絶対受かると言われていたため、親や先生からも受かったあともあまり頑張ったねやおめでとうと言われることも少なかったです。自分勝手ではあるかもしれないのですが、正直志望校をさげたからといって努力を怠っていた訳ではなく、学校の休み時間も放課後もびっしりと勉強をして当日はボーダーより80点超の点数も取ることができました。しかし先程もかいたようにおめでとうなどの褒めの言葉も少なく、正直あんなに頑張ったのにこんなもんかと思ってしまいました。また、私は親や周りの人が喜んでいる姿が見たいと必死に勉強をしていたので余計ショックを受けてしまいました。さらに周りの友達はご褒美に通学で使う新しい自転車やブランド物の財布を買ってもらったという話を聞いて、自分の方が絶対努力したのにという思いでイライラしてしまい、先程なんで私は何も無いんだと母にも当たってしまいました。自分勝手なのは分かっています。公立高校に受かったのが当たり前と思われているのが悔しくて家族に当たってしまっての繰り返しです。母にあんたは感謝の気持ちが足りないとまで言われ、もうどうすれば良いか分かりません。アドバイスをください。
トピ内ID:7715373792