主人は再婚、私は初婚です。前妻と共同購入し、購入後3年で離婚しており、ローンは主人が前妻分も全て払っています。ローンを払ったら10万しか残らない状態です。結婚前親に弁済もしくは、借りて住宅ローンを少しでも減らすよう言いました。義実家は地方の山奥の山持ちで50年前くらいは町でも何番めかの山の収入があったようですが、長く続かなかったのと、貯金が出来ない、見栄っ張り、良い時代のままの金銭感覚で人付き合いしてきた為、今では大きな家は傾きおばけやしきのようで、年金で細々暮らしているようです。義父のみ存命ですが、80を超えドーム何個分にもなる山林や田畑を所有しており、それを何がどこにあるかもわからずに、財産はお前達にと言ってきます。
こちらは相続放棄する事を伝えたところ激怒。そもそも主人の借金の保証人にもかかわらず、借金はお前達で返していきなさい、後田舎のお金をつけても貰い手のない不動産もついでくれとしつこいです。10万で暮らせないので、私の収入と私の実家もかなり援助してます。ちなみにローンのある家は転勤で住んだ事もなく、私は住む予定ありません。人に貸してますが半分の金額でしかかせてません。返済総額は当時の主人の年収の10倍です。義父は主人の借金の金額も保証人の事も分かってません。私は田舎の処分までに費やすお金はないので、義父に親として責任をとらせたいです。いつまでも財産が、資産がと現金は100万もない状態なのに言い続けてます。地域や子供に迷惑がかからないようどうすればよいでしょうか?主人もお手上げで困ってます。
トピ内ID:7481386674