メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
誰かが亡くなるとその人が頭から離れなくなります
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
誰かが亡くなるとその人が頭から離れなくなります
お気に入り追加
レス
3
(トピ主
0
)
えびちりめん
2006年8月29日 15:32
ひと
例えば同窓会とか友人からの久しぶりの連絡で、誰かが亡くなったことを聞いたりすると、その人のことばかりを考えてしまいます。
生前の付き合いの深さや、亡くなられた時期(最近なのか何年も前かなのか)は関わらず、もう何日間もその人のことを思い出してます。
そのせいか夢もよく見ます。でも生きている彼(彼女)の姿には会えず、私はお葬式を見ていたりお墓参りにいく悲しい夢です。
亡き人を偲ぶ気持ちはみなさんあると思いますが、自分は少し度が超えている気がしました。同じような方はいらっしゃいますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
3
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
知人でもないのに
しおりをつける
ぱっぽ
2006年8月31日 05:14
幼いこどもの死を伝えるニュースを見ると映像がリアルに想像されて苦しみます。胸がつまって涙がこみあげてきます。常に思ってるわけではないのですがふとしたときに浮かんでしまいます。
暑い車内に入ったとき「そういえばこの間部屋に置き去りにされた赤ちゃんが…」
赤ちゃんのすべすべの肌、泣き顔あばれる手足などがとてもリアルに浮かんでしまってつらいです。心臓もバクバクしてきます。最近特にそうなので自分でもなぜかと思ってます。(更年期?)
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
えびちりめん
2006年9月2日 04:55
お返事ありがとうございます。
私も、ニュースなどで事件・事故でなくなった方を聞くと、すごく考えてしまいます。同じですね。
小さい頃身内をなくしたせいか、死についてとても重く捉えているせいかもしれません。
悲しい事件、事故が起こらない様、また、知人友人がいつまでも元気で笑っていられることを願って止みません。
トピ内ID:
...本文を表示
私もそうです。
しおりをつける
あんず
2006年9月4日 07:46
一緒にあんなことしたなとか、相手がこんなこと言ってたなとか、頭の中でかなり長いことグルグルしてます。自分の日常生活に支障が出るだろうと思いつつ、どうしても止まらないので、近頃はそういう状態の自分を、ある意味諦めて受け入れています。
月日の流れと共に思い出す回数も減ってきて、徐々にせつない気持ちが楽になってくるような気はするので、ただひたすら月日が流れるのを待ちます。
相手の年齢や、亡くなった原因にもかなり左右されます。相手が若い時や、自殺だった時は、どうしてもなかなか受け入れることが出来ません。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0