50代既婚女性です。他県に住む父親にかかった往診代についてご相談したく、小町の皆さまのお知恵をお貸しください、どうかよろしくお願いいたします。
心疾患のある70代の父親が額を打撲、湿布を貼ったらかぶれてしまい、数日のうちにかぶれが広がりお岩さんのような状態になってしまったとのこと。
食欲もなくなり、ついに自力でベッドから動くことができなくなり、このままでは死んでしまうと60代の母親がかかりつけの医師に連絡して往診に来ていただいたそうです。(このような事態になるまでに母親は何度か病院へ行くように父親を促したそうですが、頑なに拒否されていたとのこと)
急なお願いにもかかわらず、他所での往診の帰りに立ち寄ってくださった先生たち(親子で診て廻っているそうです)は、父親の顔を見るなり固まっていたそうです。診察後すぐに「救急車を呼びましょう」ということになり、即入院という運びになりました。
さてここで皆さまにご相談なのですが、往診に来ていただいた際に先生から今回は往診代は結構ですと言われてしまったのだそうです。
父も母もその場はわかりましたと返事をしたそうなのですが、やはりそうはいっても時間と労力とガソリン代を遣っていただいたわけなので、先生たちにお気遣いをさせない程度のお礼はしたいとのこと。
おそらく数千円程度ということになるのでしょうが、相談を受けた私も具体的な金額に悩んでしまいまして。
小町の皆さまにご助言頂ければ幸いです。
トピ内ID:0440756253