初めてトピさせていただきます。
内容がわかりづらかったらすみません。
現在30歳、出会って10年経つ彼と一昨年結婚をしました。
今、私が抱えているもやもやをここでお話させていただきます。
結婚すると子どもを考える方が多いと思います。
私もそのひとりでした。
しかし、コロナの影響で去年行くはずだった海外への新婚旅行が中止、いつ行けるか分からないこの状況。(すごく楽しみにしてたんです)
今夫婦で各々好きなことができ、充実しているこの状況。
夫も今現在は子どもは望んでいないという状況。
今の現状だけで判断すると、このまま夫婦ふたりで生きていくのもありなのでは?と思うようになりました。
でも、これは私の考えですが、
両親に孫の顔を見せてあげたい。
やっぱり自分たちの子どもがほしい。
といった思いはもちろんあります。(わがままですね・・・)
周りの友達も子どもがいる子が多く、やはり憧れてしまいます。
子どもは授かりものだから!と言われますが、確かにほしいと思って必ずできるわけでもないし、妊娠出産は少しでも早いほうがいいと周りに言われ正直焦っている自分もいます。
何が正解ってないと思いますが、皆さんの考え、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
トピ内ID:1260996064