子育て真っ最中の主婦です。
現在注文住宅を建築中で引き渡し予定日まで2カ月弱、そろそろ家電や引っ越しの準備をと動いているところですが、毎日ウキウキ!とばかりも行かず思い悩む日々です。。
家を購入するにあたり夫と色々相談しながら進めてきましたが、それはもう何度も口喧嘩になりました。
私の不満としては、家や家電という大きな買い物をする上で、少しでもお得にしようと考えるのは普通のことだと思うのですが、夫にそういった気概が感じられないことです。
家の構造や仕様などを細かく設定したうえで見積もりをもらって比較したり、家電ならば色んな所で相見積もりを取りながら最安値を出してくれたところで買うべきだと思うのですが、夫は2、3社が限度と言って、積極的に動こうとしません。
それも交渉ではなく、向こうが提示してきた内容から選ぶという感じなので、もっとしっかり交渉して、担当者やお店の人にかっこつけてる場合じゃないと思うのですが、私のことをケチと言い出す始末です。
家庭のことを考えていないとなじると、それならお前が全部やれと開き直られ。。
先日こっそり家電の相見積もりを取りに行ったら、上位機種を同じくらい安くしてくれました。値引き額が何十万にもなり、それなら最初の金額は何だったのだと不信感すら感じます。
主人に報告すると、もう決めただろ勝手なことをするなと怒られ。。
各社ごとの特徴や型の違いなど、聞いてもあまりピンと来ず、より工事や電気関係に詳しい主人の方に主になって動いてもらいたいのですが、本人にその意志が無く、何だかなぁという感じです。。
主人に思い通り動いてもらうのは難しそうなので、せめてこちらで皆さんに愚痴を聞いて頂き、諦め方をご教示頂けたらと思った次第です。
トピ内ID:3785602073