先日、離れて一人暮らししている義母が認知症になりました。
今は別の治療で入院しています。
実家に必要なものを探しに行った際に、だいぶ前からのリボ払い、キャッシングしたもの、
光熱費等の滞納があることがわかりました。
それを確認している最中なのですが、カード会社に一括返済できないかと言ったところ、本人からじゃないとの返答。
認知症だから無理と話しても無駄でした。
認知症になると口座も凍結される場合があるとネットでみました。
また、介護施設に入れた場合、持ち家も家族でも売れない。
後見人をたてると、お金も大変。
認知症が増えてる中で、義母の為にもお金返して、施設で安心に暮らせるように考えてるのに、この仕打ちは何?
私たち夫婦もお家のローンもあり、介護施設のお金、義母の家の維持費を払うのはほんと大変なことで、少しでも楽に解決できるようなシステムにして欲しい。
認知症の親のことで苦労されてる方いらっしゃいますか?
何か助言いただけませんか?
トピ内ID:2860977689