0児の娘をもつ父です。
今後の生活に不安を覚え相談させて頂こうと投稿させてください
現在生後3カ月になる娘がいます。
自分は週5で仕事があり、妻は育休中となります。
夜泣きは妻と1日交代でみるようにしており、家事の料理は1週間交代でお互い平等にするようにしていました。掃除、洗濯は全て自分が行う形でした。
産後あけて大変だろうと思い、そこに対する不満はありませんでした。
ただ、最近は夜泣きの対応も毎日自分、料理、掃除、洗濯も毎日自分となり、疲れてきました。
妻に相談しても、眠いから寝かせて、産後は大変だからととりあってもらえません。
赤ちゃんいる中で家事を行うのは難しいのは分かっていますが、赤ちゃん寝かしつけた後に少しは出来るのではないか、夜泣きも交代交代で対応してほしいと思ってきました。
子供産まれる前は家事をまぁまぁ分担できていたのに、今後もこんな生活が続くのでしょうか?
妻は二人目も欲しがってますが、正直産後のイライラをぶつけられ、家事、夜泣きも全て自分がやる現状で子供欲しいとは思えないです。
時間が解決してくれるのか教えてください
トピ内ID:0728368971