30代夫婦、共働き、小学生の子がいます
旦那は家賃光熱費、自分の食費3万を払っています。その他の支払いは車の保険、ガソリン代、生命保険、携帯代、国保、国民年金です。
私は自分と子供の食費、自分の車のローン、車の保険、自分と子供の生命保険、Wi-Fi機代、学校費を払っています。
結婚してから食費を少し増やして欲しいと伝えましたが嫌、家のことで必要なお金が出た時も出してくれない。
彼の言い分は俺は俺の食費を毎月3万払っているのだから私が出している子供と2人分の食費を足したら何故足りない?俺は俺のを払っている。と言って嫌がります。
共働きで別財布だと彼の食費しか貰えないのですかね?
これでは同棲と変わらないと思うんです。
何か小さい買い物を頼んでもレシートを渡されてお金を請求されて、もう少し柔軟な考えをして欲しいと思います。
私は間違えているんですかね?
トピ内ID:8505072364