事務職をしています。まだできたばかりの会社で社員は私と社長の2人です。私は事務の経験がなく面接の時にそのことも伝えて、社長はやる気があって一生懸命やってくれるならかまわないと言ってくれました。仕事内容は経理から雑用なんでも屋です。
経理については会計士さんがきて少しずつ教えて下さるのですが、それ以外のことはもう何がなんだか…社長も忙しくて指示の仕方も雑で電話で用を頼まれてお金の事なんかは復唱して確認しようとするのですがろくに聞いてくれません。決して私が消極的ということはないと思うのですが。
他にも説明不足で毎日??です。4週間いて自分の仕事が見えてこないんです。社長が求めるようにできないんです。今は私なんかより事務経験者を雇ったほうがいいのでは?と思います。最初はそういうものなのでしょうか?もう辞めたくていつ言おうかと思っています。でも2人きりなので切れられたりしたらどうしようかとか考えて怖いです。
どうしたらいいのでしょう?私が甘いのでしょうか、もう少したてば分かってくるものなんですか?でももう気持ち的につらくてまた頑張ろうという方向にもっていくのが無理かもしれないです。
トピ内ID: