シングルマザー歴15年
息子1人と暮らしています。
実父母は健在で、お互いの家は車で10分くらいの距離で、私が仕事で不在のときや息子自身困り事があったときなど頻繁に息子だけで遊びに行ったりしておりました。
今年受験を経てなんとか志望校に合格することができ、今月から高校新1年生となりました。
その息子が家を出て、祖父母宅へ行きました。
原因は度重なるケンカの末...
出ていく直前もケンカをしておりました。いぬも喰わないような些細なことです。
子どもに不憫な思いをさせたくないという一心で仕事をして家事をして、節約や無駄遣いもしないよう過ごしてきました。
しかし子どもは、私と一緒に選び買った服・物よりも祖父母にもらったものを身につけます。私の準備したごはんも食べずに実家で祖母の用意したカップラーメンなどを食べます。
私の完璧にこなしたい性格も災いして、ついやうっかり、忘れていたなどの息子の態度に振り回されることに憤慨することも多々ありました。大事な書類を出してねと何度となく言っても「もらってない」や「忘れた」など。大事な用事があるからと伝えても昼過ぎまで寝巻きのまま、忘れて準備をしていない。
受験へのプレッシャーと反抗期の息子、仕事のストレスや経済的不安、身体の不調など。
もう限界だったのでしょう。
あるときからぷつんと何かが切れ、怒りだすと暴言罵倒が止まらなくなりました。我が子は私を見下し、冷めた目で見るようになり、何度言っても聞かない直らない反省もしない、感謝もしない、手を出せば応戦してくるようになりました。
そのような末、自ら祖父母宅に行くことを息子は選びました。なので私も、子も親も捨てる覚悟をしました。
成人するまでは...と思っていたけれど、少し早くそのときが来てしまいました。30後半、同い年は子育て真っ只中です。ふと寂しさが込み上げてきます。
トピ内ID:3363613301