よろしくお願いいたします。
私は一人っ子で 父は私が高校生の時に他界してます。今は母が一人で公団に住んでいます。
この母はお金にアバウトなのか(今は年金を貰ってます)「あなたには心配かけないから」が口癖だったのに 全然そんなことなくてお金貸してといわれたり電化製品が壊れたけれど新しいのなんて買えないといわれれば 安物ではありますが チョコチョコ買い与えてました。
お金は小額ではありますが何度か催促されて 私も変な金融機関から借りられるよりはと貸してましたが、もう私の貯金も底をつきました。
今後 母がもし病気をしたら 入院費などはどうしたらいいのか 亡くなったとして葬儀代や公団を引き払う時のお金などはどう工面したものかと悩んでいます。
夫は今自営を立ち上げ母に援助するだけの余裕なんてありませんし 私自身も自営の手伝いに子供はまだ小さく外で働いてお金を得ることも出来ないので 母のために援助することは無理なんですが…
母のお金の使い方にも問題はあるのでしょうがもう年なのでいこじで子供のいうことなんて聞いてくれません。
トピ内ID: