まもなく初出産を控えている者です。
コロナ対策ということもあり、立ち合い・面会は一切できない病院で出産することになりました。
義実家は私の家、病院から共に車で30分ほどのところです。
当初私の計画では退院後義実家に寄って、そのまま自宅へ帰宅、その後1ヶ月程は籠る予定でした(里帰り予定なし、実母が仕事を休んで1週間程は日中のみ手伝い予定)。
私が義実家に寄りたい理由としては、自宅に招かなくて済む点、新生児を見ながら義両親をもてなす側にたたなくていい点、帰宅時間をこちらから提案できる点でした。
ところが先日、義母が「新生児を連れ回すのは反対。もう家族なんだし、娘として親を頼ることは当たり前だと思うから、こちらが定期的に自宅訪問して面倒みます」との返答…。
本人は全くの悪意はありません。妊娠以前から私を本当の親同然で頼って欲しいと言っていました。ただ、私にとってはそう言われても他人で本心で付き合うことはできません。
このような場合、私が折れるべきなのでしょうか…。初めての出産なので、義実家との付き合い頻度や産後の体調等わからないことばかりで…。
夫は味方なので、どちらにせよ私の意見で通すからと言ってくれています。
トピ内ID:4889638121