中二の息子がいます。一人っ子です。やっと出来た子だったので、目一杯かわいがって育てたつもりですが、そうは言っても怒ることも度々ありました。
基本、小さな頃から素直で明るくいい子でそんなに手もかからず、私ともよく話し親子関係は良好です。年相応の反応や態度もあり、いたって普通の子だと思います。
最近2歳くらいに怒った時のことばかり思いだします。そんなに悪くない息子をイライラしてる私が怒り(手はだしてません)、その時泣きそうに悲しそうな顔をしてる息子、その場所や服装まで私は覚えていて、それを思い出すと胸が締め付けられるように辛くなり、涙も出てきます。きっと当時も後悔するくらい怒ったんだと思います。
この話を母にしたら、母が「あんたが子供の頃、何であんなに怒ってたのかしら。もっと優しくしてあげたらよかったと、よく思う」と言いました。
母は今は孫をただただかわいがる環境なので、我が子である私と比べてそう思うのだと思います。
私は母に「大丈夫、あんまり覚えてないし恨んでないよ。それ以上に愛された記憶があるから」と言いました。
私も、今も昔もきっとこの先も変わらず息子が大好きです。今も、いい子に育ってるなあ、かわいいなあ、頼もしい面も増えてきたなあ、幸せをたくさんくれてありがとう、と思います。もう小さい頃のように抱っこも出来ないし甘えてくれることもないし、寂しいな、でも成長の証なんだからということも理解してます。
だからなのか余計にあの頃のことを思い出すと、かわいくて楽しい思い出と同時に、もっと優しくできたんじゃないか、何であんなことで怒ったんだろうと後悔に押しつぶされそうになります。
あの頃も今も息子が愛おしくて幸せなはずなのに。
どうして最近になってそんなことばかり思い出して辛くなるんでしょうか。
こんなふうに思う方、いらっしゃいますか?
贅沢な悩みなんでしょうか。
トピ内ID:4818833953