私の兄弟の事です。
私の兄弟は家業を継いでおり、私の夫は会社員です。
そのせいか、会社員を馬鹿にするような発言をすることがあります。自営業なので、比較的生活にゆとりがあるからか、常に上から目線です。
そして、甥姪にお祝いやお年玉は遠方なので送るのですが、お礼の電話やメールはこれまで一度もありません。直接会ったとしても、ありがとうという言葉を聞いたことがありません。
今や両親は、兄弟の稼ぎで生活できていますし、関係も良好なので、このことを親にも言えません。余計な気苦労もかけたくないので。
親から見ればとても良い息子なのです。
ちょうど入学祝いのタイミングが夫の甥姪と同じで、こちらはお礼の電話やお返しが届きました。
なので、私側の身内からはお礼の電話すらないのが、恥ずかしいと思ってしまいました。
お返しが欲しいわけではなく、お礼くらい言ってくれても良いのではないかと思うんです。
きちんと受け取ってもらえたという確認にもなります。
我が家は子なしなので、向こうからもらうことはないのですが、それでも何かしらもらう時は必ずお礼の連絡は入れてますし、次会ったときは直接ありがとうと言ってます。
おそらく兄弟は、我が家が一般家庭なので、嫌な言い方ですがお金で私たちを手なづけたいのだと思います。でも私は、兄弟であれ、媚びたりしたくないのです。別に高価なものも高級レストランも望んでません。普通に生活したいだけなのです。普段からお金目当てで近寄る人たちに持ち上げられてるんでしょう。でも私は甘えないから、自分の思い通りにならないから腹が立つんでしょう。だから、お祝いしても、相手にしたら微々たる金額だと鼻で笑ってるんだと思います。
それでもお礼は言うべきだと思うんですがねー。
長文失礼しました。
ストレスが溜まらないようにしたいのですがアドバイスお待ちしています。
トピ内ID:3643784756