高3女子です。
私は栄養士になる事を目指していて、栄養士の資格が取れる短期大学や専門学校に進学したいと考えており、その事を先生に伝えていました。
なぜ栄養士の学科を志望したかと言うと、元々料理が好きだった事と、
健康を支える仕事をしたいと考えていた事が理由です。
また、卒業と同時に栄養士の資格が取得できるというのも魅力でした。
ですが、その後先生からある4年制大学への進学を勧められました。
私の親は「先生が正しい!」という考えの人なので、
「4年制大学の方がいい」と言ってきます。
その大学は経済学部で、栄養士とは全く関係のない学部です。
理由を聞けば、「栄養士になる学校は調理実習等が多くてコミュニケーション能力が必要だからあんずあめさんには向いていない」と言うのです。
確かに私の性格はおとなしいタイプですが、それなりにお友達もいますし、
これまで不登校等のトラブルもありませんでした。
将来はいずれ社会に出る事になるわけですし、「おとなしいから出来ない」と言って逃げていたら社会に出ていけないと思います。
だいたい4年制大学だってゼミとかグループ学習がありますよね?
これは私の推測なんですが、先生は進学実績を上げたいために「四年制大学」をすすめているとしか思えません。
私がいくら栄養士の学校の進路を希望しても、親も先生も聞き入れてくれません。私の考えはそんなに無謀なんでしょうか?
思い描いた夢を捻じ曲げられて悲しいし、悔しいです。
トピ内ID:9813928778