29歳、女性です。一年ほどお付き合いしている相手がいます。彼は一つ年下です。
一応、お付き合いの時には「結婚を前提に」と告白されました。私自身もそのつもりでお付き合いをさせて頂いております。
が、最近不安になってきました。
先日、ちょっとした言い合いになりました。発端は、彼が「もっと構って欲しい」と言ってきたことです。
元々、彼は寂しがりやのタイプで、私は一人でも一人の時間を楽しめるタイプで、且つ平日は私の方が仕事が忙しいというのもあり、これまでもその温度差で揉めることがありました。その度に話し合ってきましたし、擦り合わせた結果、基本的には週末は一緒に過ごし、LINEは毎日5往復くらいはしてます。私としてはこれで十分満足です。
ただそれでも、時々は予定が合わず二週間程度、空くことがあります。今回もたまたま、二週間ほど会えないタイミングでの「もっと構って欲しい」発言です。
「ごめんね。じゃあ、予定はなかったけど、今週の●日に会いに行くね」と伝えると「解決策を示して欲しいのではなく、気持ちに寄り添って欲しい」と言われ、私の考え方がビジネス寄り過ぎるとの指摘もありました。
この言い合い?はこれで4回目くらいです。
いつも、私としては気持ちを汲んでできるだけ理解しようと努めつつ、会う頻度などの提案をしてみて擦り合わせるといった形でしたが、何だか呆れてきてしまい…
寂しいなら一緒に住んだ方が早いのでは?と思い、結婚のことはさておき、同棲する?と言ったこともありますが、同棲=結婚と捉えているようで、重みがあるらしくすんなりと頷いてくれるわけでもありません。
この件で、もっと感情を大切に相手を思いやって恋愛すべき、と言われ続けるのも疲れました。
彼のことは大好きですが、彼は結婚という現実よりはまだまだ恋愛をしたいのかなとも思います。
長々すみません。もうお別れした方が良いでしょうか。
トピ内ID:5719848104